2022年12月17日
0
全99件のレビュー中 26-50件目
2022年12月17日
0
2022年12月17日
店と変わらない品質で美味しく腹パンになりました。豚肉の美味しさも店そのままで非常に満足です。
0
2022年11月26日
甘辛酸が混在するスープは病みつきになるような美味しさ。肉や玉ねぎ、ニラなどトッピングもいっぱい入っていて嬉しかった。麺もゆであがった時の量を見て、食べきれるかな?と思うぐらいの量でしたが、病みつきになるスープのおかげで完食。また注文したいと思う。
0
2022年11月12日
本場、九州の田舎で食べられるような一杯で、スープは獣臭が強く臭いんだけど、飲んでみると意外とあっさりしています。食べ手を選ぶようなスープなんでしょうけど、個人的には大好きです。あと替玉付きというのも面白かったですね。
0
2022年10月29日
他の二郎インスパイアにあるようなこってり系の冷やしとは違い、醤油ベースのタレに酸味も効かせてくれるので、あっさりと食べさせてくれる優秀な一杯。また来年の夏も注文したいです。
1
2022年10月29日
あっさりとコクのあるスープ。麺もシコシコとしていて美味しい。どこか日本蕎麦を感じさせる。
0
2022年10月29日
味噌系のラーメン・つけ麺って、スープの素材の旨味って味噌でかき消されることが多いけど、ここのは味噌以前に煮干しが強く主張してくる。煮干し感が強いので、好き嫌いは分れると思うけど、個人的にはけっこう好きな味。煮干しの風味にドロドロ濃厚なスープ、そして辛味があるスープは、けっこう中毒性強いかも。
0
2022年10月29日
ツルンとした喉越しとフンワリした食感のワンタンは店で食べた時と変わらないレベル。魚介ダシがふんわり香るスープもいいです。飲んだ後の〆に食べたら最高です。
山形に旅行に行くときは毎回食べるお店。そんな店のラーメンが家で食べられて感想です。
0
2022年08月14日
フィットチーネを思わせるパスタのような麺に、トマトの酸味が効いたスープ。スープパスタを思わせるような一杯だけど、スープはややオイリーなので、ラーメンとして成立はしてますね。洋風なラーメンでした。
0
2022年08月14日
とみ田といえば濃厚系のイメージが強いので、そこまで期待はしなかったのですが、
実際に食べてみると激うま!繊細ながらコクの強い醤油ラーメンでした。
0
2022年08月14日
札幌味噌系ですがすみれや純連に比べると油は控えめで個人的には好み。ちょっと生姜が弱めに感じたので、チューブタイプの生姜を追加したところ、激うまな一杯になりました。
3
2022年08月14日
個人的には平打ちの太麺は小麦粉の風味が豊かで、個人的には好みの麺でした。その太麺に合わせたスープも濃厚系で、主張強めの麺との相性もぴったりでおいしかったです。
0
2022年08月14日
日清「カップヌードル チリトマト味」を具現化したラーメンだけであって、カップ麺の特徴をうまく表現できていると思います。個人的にはトマトの酸味は苦手だけど、酸味は弱めでトマトの甘み感じられて、動物系の濃厚スープとの相性も良かったです。麺もおいしく、毎日でも食べたい一杯でした。
0
2022年08月14日
ポタージュスープみたいな白いスープは、鶏の旨味がつまったマイルドな味わいでした。お店とかわらない美味しさで大満足です。
0
2022年08月14日
旭川系ラーメンかと思いきや、山頭火のコクのあるスープに煮干しをブレンドした両者のいいどこどりをしたようなラーメンで美味しかったです。
0
2022年06月11日
以前に横浜ラーメン博物館で龍上海の辛味噌ラーメンを食べたことあるけど、そっち系統のラーメンのようで、すごいコク深い味噌スープで何度も食べたくなるような中毒性高いラーメンですね。また食べてみたいです。
0
2022年05月15日
家系なの?と思えるぐらいスープはドロドロ濃厚。吉村家とか直系のスープに比べると、超越した濃厚なスープ。なので、直系のような家系ラーメンを求めた人によっては、肩透かしくらうかも。個人的には濃厚系スープが好みなので満足でした。
0
2022年05月08日
湯銭したスープの袋を切ると、その瞬間に煮干しの芳醇な香りが漂います。味のほうも煮干しのエグさがギリギリ抑えられていてるので、昨今の煮干しがガツンと効いたラーメンが苦手な自分でも美味しくいただけました。麺は全粒粉いりの細麺。麺を茹でる時間が10秒ちがうだけでも、まったく違う食感になるので、調理の際は注意が必要ですね。
0
2022年04月06日
スープは非乳化で甘しょっぱ。麺は平打の太麺で麺量も多め。完成度が高い二郎系でした。ただスープは塩味が強いので、野菜は多めにトッピングしたほうがいいかもしれませんね
0
2022年03月26日
香ばしいマー油が乳化したマイルドなスープに香ばしさを与えてくれます。20年前に実際にお店で食べた味そのままで、美味しく懐かしく食べることができました。
0
2022年03月26日
手打焔といったら最大の特徴は「麺」。味噌スープは濃厚でコクがあり、極太の麺との相性も最高でした。スープはイメージ写真から見て辛そうでしたが、そこまで激辛でなく、最後まで美味しくいただけました。
0
2022年03月26日
スープは濃厚でどこか甘みのあるラーメンで、個性の強い太ちぢれ麺との相性はばっちりした。これだけ麺量が多いと後半飽きることがありますが、別添えの辛味噌がスープに溶かすと辛味と酸味がプラスされ、最後まで飽きることなく美味しく食べきることができました。味のバランスが最高の一杯でした。
0
2022年03月26日
煮干しが香るあっさりとした醤油ラーメン。流行りのラーメンではないけれど「毎日食べたいラーメン」を目指しただけあって、近くにあったら定期的に通いたくなるような、バランスに長けたラーメンでした。
0
2021年10月24日
魚介の旨味たっぷりのスープで、どこかしら和っぽいです。麺は細麺なので、あっという間に火が通るので、調理時はゆで過ぎにならないよう注意が必要です。
ラーメンも十分に美味しいかったですが、個人的には〆にご飯を投入して食べる雑炊スタイルがおすすめです。
0
2021年10月24日
醤油も食べたことありますが、塩だとより魚介のダシが強く感じます。麺の量もけっこう多めですが、くどくないので飽きることなく最後まで食べられます。
0
身体にじんわり染みるような極超の清湯スープで美味しかったです。ほん田出身の店のラーメンにはハズレはないですね!