ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月02日
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月02日
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2019年08月02日
スープ、麺、具材とも一級品のようですが、山椒がかなり強く堪能できませんでした。山椒を別袋にしてお好みで追加方式にしたら★5の可能性もある気がしました。
0
のんちゃん ・50代/女性
2019年08月02日
おだしの香りが良く大変美味しかったのですが.
少し塩味が強かった為途中からしょっぱさが際立ち
スープを最後まで飲めませんでした。
かなりしっかりとしたワンタンなのでお腹一杯になります。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年08月01日
追加トッピングはモヤシとキャベツ、青ネギとニンニク。麺は極太の角麺、ピロ系でないインスパイアは久しぶりで新鮮。茹で時間はかかるがこれはこれで美味い。豚はサイズは普通だがしっかり5枚、宅麺でこの価格で豚を楽しめるのは素晴らしい。スープは大分カラメ、美味いがさすがにしょっぱいな。一応カラメに評価4.0 にしておきますが、本音評価4.5です。また買おう。
0
むに ・30代/女性
2019年07月30日
スープと豚とアブラは美味しかったです。
庄内豚特有の脂肪自体に甘みのある味付け不要のアブラは他の地域の方には衝撃でしょう。
当然その豚を出汁に使っているスープも柔らかな肉も庄内豚独特の極上の舌触りの味です。
というか同じ山形県民なので地元のとある二郎系ラーメンも十中八九同じ豚が材料で同じ味がするのですが。
それらのクオリティが高いだけに麺の出来が非常に残念。麺にそれらの強い風味を支えるだけの力強さが足りない。大変似たスープ豚アブラで麺がもっとワシワシ歯ごたえあって力強い味わいのある店を知っているだけに余計に麺が残念に感じる。
麺が改善されなければリピートはないです。
0
オアシス ・50代/男性
2019年07月29日
他の方も書いているように、すっきりとした醤油のつけ汁で酸味も抑えられているので、子どもでも食べられます。
具も大きめのチャーシューが1枚、メンマの量はOK、それに魚粉やゴマや大きいノリも入っていて、この辺も満足。
味も美味しいのですが、何と言っても麺の量が少ない・・・。
さっぱり系なので250gは欲しいところ。
0
むに ・30代/女性
2019年07月28日
入荷待ちの間に他の二郎系も宅麺さんで購入していましたが、こちらが圧倒的に美味しかったです。
麺が歯ごたえあって美味しい、スープが麺はもちろんヤサイと合って美味しい、アブラも美味しい、そしてブタがとてもトロトロ柔らかで絶品。
全てにおいて文句のつけようのない美味しさで最高でした。
ヤサイは二人分合わせてキャベツモヤシ1.5袋使いましたがもっとたくさん用意しておくべきでした……麺量が多いのでと少し減らしましたが全くの杞憂であっさり食べ切れたので。
麺は多いのにいともたやすく胃に消えていました。
さすが入荷待ち続きの人気品と納得しました。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年07月28日
追加トッピングは万能ネギ、自家製です。麺を茹で上げるとエビの香りがして期待値が上がる。ややねっとり、もっちりとした食感です。タレは醤油ベースで濃いめの味付け、エビの風味がしっかりある。具材はトリチャーシューが特に美味しかったです。途中で酢とラー油で味変、量さえ気を付ければ美味しく変化します。
0
イムジス57年うずら ・30代/男性
2019年07月27日
いい意味で期待を裏切ってきた。二郎系と味噌が合わさるとこんな味になるのか。想像できなかった。
0
イムジス57年うずら ・30代/男性
2019年07月27日
二郎系でスープまで飲みきったのは初めてです。食べた直後再購入しました。
0
イムジス57年うずら ・30代/男性
2019年07月27日
つけ汁が濃厚なんですがあまりに美味しくて、追い飯して食べました。
作り方だ少し手間かな。
0
イムジス57年うずら ・30代/男性
2019年07月27日
塩が美味しかったので醤油にも挑戦!
確かにあっさりだったけど、ダシが効いてて食べ応えがあった。麺量もあって満足しました。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年07月27日
追加トッピングはモヤシとキャベツと青ネギ、味玉に生卵、もちろんニンニクも。スープはやや甘味が強いがそれほどカラメではないので食べやすい。付属の脂は私には十分な量で麺は茹で時間5分弱で固茹ですると良い感じに。豚は一枚だが厚さが2センチほどあり柔らかくて美味しかった。「夢を語れ」よりはこちらの方が味がしっかりしていて好み、味はもみじ屋に近いかな。
0
にゃあ ・40代/男性
2019年07月27日
個人的な意見です。このスープに平打ち麺はミスマッチだと思います。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
おいしいけど味が濃くて、ご飯がないとしんどい。でも味はいいと思います。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
淡麗塩は物足りないと感じる自分ですが、これはしっかり塩味があって、ダシも効いてて美味しかった。醤油のほうが好みだけど。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
おもしろ半分で買ったけど、意外としっかりまぜそば。個人的には納豆は不要。味がけっこう濃かったのでご飯のおかずになる。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
昔ながらを期待してたけど、意外と油が浮いてて、冷めると膜が張る感じ。ちょっと選択ミス。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
そこそこ辛い。汗だく。けど旨い。ラー油入れないと普通の魚介豚骨のような気もするが。。
0
ゴン ・30代/男性
2019年07月24日
期待したほどでは無かったかな…味が濃くて最後まで食べるのがしんどかった。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2019年07月21日
まろやかな乳化スープでマイルドな豚骨醤油スタイル。
トッピングはコリコリのメンマと厚めの軟らか肩ロースチャーシューが3枚。別袋の背脂ニンニクを加えるとラーショっぽい味に変化します。
徳島ラーメンは王王軒本店、いのたに鳴門店、春陽軒、巽屋、東京ではうだつ食堂、ほんまやで食べた事がありますが、こちらも同じ茶系なもののシャープな甘辛醤油味ではなく、豚バラ煮もついていないのでライスのお供としては微妙。
美味しいですが、個性的なご当地感はないので、取り寄せるほどでもないかな、と思ってしまいました。
1
tm ・30代/男性
2019年07月21日
0
JUVENTINO ・40代/男性
2019年07月21日
追加トッピングはモヤシとゆで卵と生卵、刻みニンニクと刻み玉ねぎ、あとは豆板醤やショウガなど。タレはカエシが強めだが塩辛くはないのでガンガン食える。決して味が薄い訳ではなく、モヤシを混ぜていただいて丁度良い。冷蔵解凍した麺は茹で時間6分でワシワシ美味しく頂けた。豚は大ぶりで脂身と肉のバランスが良く美味しかったが、やや塩辛かった。生卵を溶いた器に麺を入れて、豆板醤を入れていただくのが美味かったな。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2019年07月20日
まず料理の基本として、冷凍生麺の冷蔵解凍・常温解凍は極太麺・極細麺に限らず絶対NG。
解凍の過程で麺が水分を吸収し、本来の食感・風味・鮮度の全てが台無しになるので、必ず冷凍状態のまま最低2リットル以上の沸騰した熱湯で湯がきます。
手鍋などの1リットル程度だと温度が著しく下がるのでこれもNG。
麺を入れ、ひと呼吸置いてから手早くほぐしてすぐに上げれば店と同じバリカタに仕上がります。
麺入れから麺上げまでは約10~15秒程度です。
解凍しない、最低2リットル以上の沸騰した熱湯、麺はほぐすだけ、この3つを守れば必ずバリカタに仕上がりますのでお試し下さい。
(宅麺の公式動画にも同じようなHow toがあります)
7
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2019年07月20日
スープは骨粉のざらつきも残る超濃厚純正豚骨。
久留米の大砲ラーメンに似ていますが、臭みはあるものの極力抑えられており、ラードも使われていないようでクドさもさほど感じませんでした。
付属のトッピングは厚めで軟らかいチャーシューが1枚とキクラゲ、紅生姜、辛子高菜。
替え玉付きですが、スープのカエシが2玉目だと薄くなるので、紅生姜と辛子高菜は苦手じゃなければ替え玉と一緒に使うとよいです。
3
料理屋さんでいただく美味しい鯛茶漬けのラーメン版として、充分に満足できるラーメンだと思います。鯛茶漬け好きな方は是非。