ちー ・40代/男性
2025年10月08日
0
ちー ・40代/男性
2025年10月08日
0
KOO ・50代/男性
2025年10月07日
旨いです。
塩つけ麺の部類に入ると思うけど、あさりと一緒に食べると一気に潮感。
スープは魚介と牛の融合みたいなので単体よりもコクと旨味がより感じられる。
麺は細ストレート。
とにかく麺長があり、啜り応え抜群。
スープともよく合っていて旨い。
具材は和えあさりと豚チャーシュー。
あさりはつけスープに入れるとコクが増す印象。
すーっと食べていられる感じだけどちゃんと旨味を感じられる満足な一杯でした。
また食べたい。
ごちそうさまでした。
0
煮干しママ ・50代/女性
2025年10月07日
スープは旨辛。辛いだけ!とか、辛いけどしょっぱい!ってのとは違いました。とにかく旨辛。
麺は、8分でモチモチで食べました。量も食べ応えありました。
トッピングは、ねぎのみ。
味変は生卵。これがまろやかになって美味しかったです。
総じて、家で美味しく辛いものが食べれたな。と言った感じ。リピするか?と聞かれたらしない。
0
ララランボ ・30代/女性
2025年10月07日
ねりごまにホワイトソースに…とにかくクリーミーでマイルドです。
濃厚なスープはドロドロで、タレと言う方が相応しいかも。
辛さはほぼ無いです。クリーミー担々麺が好きな人は好きだと思います。
神豚は、私は苦手な……というか、冷凍すると厚手の豚は劣化してしまうんですよね。
私みたいに買ってすぐ食べられない人は、神豚無しをオススメします。
0
拉麺五郎 ・未回答/男性
2025年10月06日
宅麺で初めて買ったつけ麺
うん、普通に美味い
0
拉麺五郎 ・未回答/男性
2025年10月06日
50代の身体に染み渡る優しい味
また食べたい・・かな
0
煮干しママ ・50代/女性
2025年10月06日
実店舗は2回経験済みで味は好きなのですが、店舗カウンター母屋はエアコンなし、離れは変な匂いと汚さから半分も食べれず、宅麺にて家でゆっくり食べる事にしました。
レビューでスープはしょっぱいと書いてありましたが、薄めでした。店主がレビューに気付いて薄くしたのかな?店舗で注文時に、カタメコイメと言ってる人が多いので、コイメも食してみたかったです。
麺は店舗ではかなり柔めでしたのでカタメにしました。草村だからと言って特に...と言った感じ。
チャーシューは噛み切れない。肩ロースかな?
筋張っていて最悪。
メンマとナルトは、美味しかった。
家でゆっくり食べて思った事として、思ったより煮干しが薄めで、煮干し風味の昔ながらの中華そばでした。
0
ちー ・40代/男性
2025年10月06日
クリア系のスープは煮干しの風味を強く感じられ、スッキリした醬油ダレに背脂の甘味が加わると口の中で芳醇な香りと旨味が爆発してめちゃくちゃ美味しいやん😆
ワシワシ食感の平打ち縮れ中太麺も相性抜群‼️
海苔の磯感とネギのシャキ感が最高💯
0
you子 ・40代/女性
2025年10月06日
先ず ドンブリからの香り NGでした。
スープ、豚さん、麺 全く融和していないです・・・
(ノД`)・゜・。
きしめん的な麺を啜っても スープの良さを感じず
逆に 麺の香りと食感と スープの香りと旨味が
まったく逆の方向であるような感覚でして
そこに 豚さんの匂いがじゃまをして
プルプル麺なのに 出汁なスープなのに 美味しい豚さんなのに
美味しい!って 全く感じませんでした・・・
麺だけソッコーで食べまして
明日、このスープと豚さんに合いそうな麺を購入し
もっと美味しく頂きたいとおもいます!
(#^.^#)
1
クーニャン ・未回答/未回答
2025年10月05日
辛党は舌がバグってますから(私も)ピリ辛程度のレビューが散見されますが
あきらかに激辛の類だと承知したうえでの購入をおススメします。
辛党には辛旨って感じでしょうか。
それにしても豚星。さん、本当に豚がうまいです。
うまい二郎系は宅麺にもたくさんありますが、ここの豚は確実に他店より2ランクは超えてうまいです。
ホロッホロにやわらかく臭み無し旨味強し。
過去ハズレ豚を引いた事も無し。
きっと良いブランド豚を使っているんでしょうね。
0
take ・60代以上/男性
2025年10月05日
家系だけど食べやすい。リピートしまーす。
0
琥珀米 ・30代/男性
2025年10月05日
生ホタテからとったスープがベースと期待しました。
貝やキノコの香りはしますが、味が弱いです。
旨味がほとんどなく、キノコフレークでそちらに味が持っていかれています。
作っている最中にホタテの香味油の袋が油でベタついていた為、作る人の事を考えていないなと思いました。
麺は細麺で、スープに適した細さだと思いました。
チャーシューは硬く、酸味がありました。
このラーメンにはチャーシューは合わず、ホタテを焼いて入れる方が良かったのではと思いました。
二度と購入しないと思います。
麺3/10
スープ1/10
チャーシュー1/10
0
琥珀米 ・30代/男性
2025年10月05日
美味しいつけ麺と出会えて幸せです。
豚骨スープに、鰹節・鯖節を中心とした魚介ダシが良く効いていて美味しいスープだと思いました。
粉末が別で封入していて、スープと合わさるとより魚介の美味しさ香ばしさが足されました。
えぐみや臭みがまったくなく、食べやすい商品だと思います。
ニンニクは控えめでうま味、食欲がアップする分量で幅広い人が愛する味だと思います。
甘めのスープではなくきりっとした醤油の塩味、魚介の香ばしさを感じるスープです。
麺は、太麺でモチモチとしていて小麦の香りが楽しめます。
スープの濃さに適した麺だと思いました。
チャーシューが柔らかく厚みがあり食べ応えばっちりでした。
冷凍くささや動物臭い事がない非常に美味しいチャーシューでした。
メンマはチャーシューより薄味ですが、スープと食べる為丁度良い味の濃さだと思いました。
厚みがありますが柔らかくもシャキっとした食感がありこちらもとても美味しかったです。
また食べたい、店舗にも行ってみたい商品でした。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺10/10
スープ9/10
チャーシュー10/10
メンマ10/10
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年10月05日
追加トッピングはネギと海苔。
麺は表面滑らかな中太でモチモチ食感。
具材のチャーシューは箸で持つと崩れるくらいにトロトロ。
つけ汁はモッタリクリーミーな豚骨で辣油による酸味を感じる。
辣油は予め混ぜられているので量の調整は出来ないが、
ちょい辛い程度なので苦手な方でも大丈夫かと思う。
0
麺太郎 ・30代/男性
2025年10月04日
スープが臭くて食べられませんでした。
家系特有の臭さではなく、乳製品っぽいというかなんとも形容しがたい臭さでした。
我が家に届いたロットの問題かと思いましたが、他にも臭いという口コミがあったので、そういうスープなんだろうか…?
チャーシューや麺はおいしかったので、一度お店でも食べて確かめてみたい。
1
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2025年10月04日
蓮エビが食べてみたいと思い注文しました。
麺は想定していたよりも幅広。
茹で時間が4分から6分と書かれていたが
もっと長い時間がお勧めです。
味は期待通りでした。
CP悪いので3としました
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年10月04日
節、煮干し、魚介の複雑な旨味にラードが加わることによりオイリーなスープとなり、塩味、酸味、甘味がバランス良く纏まりのある味となっています。
全粒粉の極細ストレート麺は歯応えと喉越しが抜群で啜りがいがあります。
豚、鶏それぞれのチャーシューは肉の旨味が感じられますが、スープの中に入っているのでスープの味が付きすぎているように感じます。できれば別添えのものも食べてみたいと思いました。
しかしながらオリジナリティに溢れる美味しい一杯です。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年10月03日
追加トッピングは刻みタマネギとバラ海苔。
タマネギは必須のトッピングかと思う。
麺が独特のうねりがありとても美味いと思った。
190グラムと中々なボリュームだが全然足りないと感じた。
チャーシューは味付けしっかりでライスと行きたくなる美味さ。
スープは醤油がギリっと効いており、また酸味も強め。
背脂の甘味もあるが塩味がかなり勝ってる印象。
とは言え、個人的には好きすぎるのでリピート確実。
0
ふくさん ・40代/男性
2025年10月03日
前に抽選に外れてしまったこちらの担々麺。
たまたま買えたので妻と休日のブランチでいただきました。
予想よりも2ランクぐらい美味しかった。
もっとシャバいスープかと思っていたけれど濃厚さもありつつ重すぎない絶妙なバランスだと思います。
個人的にはもう少し甘みを感じられると尚美味しいと思うが、これは麺を変えたせいもあると思う。
市販の太麺に変えたので少し濃度と甘さがさらに欲しくなった。
付属の細麺ならこのバランスがベストなんでしょう。
リピート確定のよい商品です。お店にも行きたくなりました。
0
ひろ ・40代/男性
2025年10月01日
まさにタイトルとおりです!
しょうがが心地良く全体をまとめており、決して主張しすぎずまとめるさじ加減でしょうががいるのが素晴らしいです!
元々のお味噌の優しさも相まって、ほっこりします!
お肉もあえて薄切り肉をあわせられたのは絶妙でした!!
とても美味しい一品でした!
ごちそうさまでした!!!!
0
キキ ・30代/女性
2025年10月01日
麺がワシワシじゃなく、ワシ感もあるけどもちっとして好き。こういう系ラーメンにしては麺少なめだけど、個人的には十分でした。
こういうドーンとしたチャーシューって脂身ばかりなこともあるけど、こちらは肉の部分たっぷりで、ホロトロで最高です。ただ若干臭みはあります。
アブラは香ばしくて野菜の上からかけると野菜が進む。
しょっぱいスープは少し酸味も感じる。
機会があればリピあり!
0
yamaji ・未回答/未回答
2025年10月01日
焦げ臭いがうまめ
0
yamaji ・未回答/未回答
2025年10月01日
うまい
0
サウナ社長 ・40代/男性
2025年10月01日
麺:4分、トッピング:長葱
醤油強め、スモーキーなチャーシュー。まさに王道といった家系ラーメン。もう少し豚骨臭い方が好みですが美味しかったです!
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年10月01日
こちらはマネーの虎にもご出演されていた「あってりめんこうじ」の店主、小路五郎さんのご子息のお店で、「あってり」というワードでピンとくる方もいるんじゃないかなと思います。
ただ本品はあってり麺とは別物で、タレはブレンド醤油がベースですが、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などの旨味成分を食材と調味料から組み合わせる事により、無化調ながらも強烈な旨味の爆発が起こっています。
非常にコク深く濃厚で、また塩分濃度もかなり高く、油分も多い為、無化調とは思えないジャンク感を生み出しています。
またニンニクと生姜も効かされているので、タレ単体でみると生姜焼きのような味がイメージとして浮かぶかもしれません。
麺は平打の太麺で、茹で時間は2〜5分と幅広く指定されていますが、2分だとグッチリと粉の詰まった食感となり、5分に近いほどモチモチとした弾力と強いコシが生まれます。
MAX5分茹でても十分な硬さに仕上がるので、ヤワめがお好きな方はもう少し長めに茹でても良いかもしれません。汁無しや油そばの麺は軟らかく茹でたほうがタレとの絡みが向上します。
そしてタレが白っぽくトロトロに乳化するまで最低100回以上はしっかり混ぜ合わせる事で、タレがソース状に変化して麺とガッツリ絡み合い、油そば本来の真の美味しさが生まれます。
付属トッピングは説明書きにある通り、チャーシューブロックと鶏コンフィと牛スジのミックスとなっていますが、
タレの中に沈めて一緒にパックしてしまった為にタレの強い塩味までもが染み込んでおり、各々の具材本来の味が分かりづらくなってしまっています。
また全体的にも塩味が強くオイリーなので、美味しく頂く為にも必須とされている追加トッピングは不可欠です。
卵黄は味をまろやかに、ヤサイは塩味を中和し、チーズはコクを、ニンニクはパンチを、鰹粉は旨味の相乗効果を、揚げネギは食感の変化を生み出す役割を果たしてくれます。
トッピングを加える前の麺とタレと肉を混ぜただけの状態でまずは味見したところ、トッピングを加えた後に比べて塩味は尖り、
油分も重く、本来の美味しさとは程遠いアンバランスな味だったので、必須トッピング(特に卵黄とヤサイは必要最低限)の乗せ忘れには十分ご注意下さい。
ヤサイは店主アドバイスの通り、茹でるのではなく、しっかりと炒めて香ばしさを十分に引き出しましょう。味が濃い為、モヤシは100g(半袋)、キャベツは30gほどあっても良いかもしれません。
ニンニク醤油に関しては、一般家庭だと再仕込み醤油はないかもしれませんが、濃口醤油で代用する場合は、
醤油大さじ1に煮切った本味醂を小さじ1/4ほど加え、そこに刻んだ生ニンニク3〜4粒分和え、密封して冷蔵庫で2〜3日漬け込むとそれなりに仕上がります。
ただし生のニンニクを漬けるので常温保存は厳禁、必ず冷蔵庫で寝かせて下さい。
様々な食材との親和性が思った以上に高く、色々なトッピングを乗せれば乗せるだけ美味しくなる汁無し麺となっていますので、お値段分は楽しめるよう必須の具材はしっかりと準備しておきましょう。
というかせめて鰹粉と粉チーズと揚げネギくらいは付属してくれても良かったんじゃないかなと思います。
また店主アドバイスのタレを使った炒飯は私からもお勧めします。
炒め油もタレのオイルを使い、肉も具材として加えると、香り立つ絶品の肉炒飯が出来上がります。
炒飯にせずとも残ったタレに追い飯も最高なので、ライスはスタンバイしておきましょう。
ただ具材のInスープだけはやはり残念で、折角の食材への拘りもタレの塩辛さのせいで、台無しとまではいかずとも伝わりづらくなってしまった印象です。
油そば系のタレは塩分濃度が桁違いなので、チャーシューなどの具材はラーメンのようにスープと一緒にせず、個別にパックしてもらうよう店側に協力を仰いだほうがよいと思います。
10
豚の出汁がガツンと効いていたスープの中には肉カスがたっぷりと入っていて、醤油のキレより豚の旨味で食べさせるやつでめちゃくちゃ美味しいやん😆
歴代の家系濃厚ランキング1位を更新👏
本家の大輝家のスープがあっさりに感じるほど攻撃的で最高やね💯