レビュー一覧

mktk9 ・50代/男性

2022年04月21日

とても素朴な味で、ラーメンの原点を感じる商品だと思います。醤油ラーメンも甘味がある物も最近多々ありますが、こちらは甘味よりちょっと醤油の辛味?と言っていいんでしょうか、、、を感じる昔ながらのラーメンです。25年くらい前に荻窪界隈に住んでいたのですが、その当時の味を思い出し、またその当時の味を思い出させてもらって感謝です。

0

Jack ・40代/男性

2022年04月21日

 とみ田のつけめんは以前食べたことがあり、とてもおいしかったので、つけめんと一緒にこちらも購入してみました。
 こちらも濃厚でおいしかったです。パッケージにも記載がありましたが、ややスープが濃い、というか塩味が強かったです。薄くする分にはお湯を足すだけでできますので問題ありませんが。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2022年04月20日

追加トッピングはネギと海苔。麺はコリコリ食感でとても美味しく、時間が経ってもややサクサクになる程度の伸び知らずでとても良い。4枚付属のチャーシューの出来も良い。ジュワッと柔らかく、適度な脂身の付きで文句無いレベルだが、美味いだけにスープとは別袋の状態で食してみたい所。煮干しをふんだんに使用したスープはほんのり甘く、癒しの一杯に仕上がっており絶品と言える。煮干しがそれほど得意では無く、担々麺の類いのラーメンが好きな家族の一人はややエグいと言っていたが、一般的には大丈夫だろう。

0

やまだ ・30代/男性

2022年04月19日

台湾ミンチの旨辛さにタレの程よくこってりとした味わい、それに麺のもちもち感とがバランス良好。
魚粉や海苔がトッピングでついてくるのも嬉しいポイント。
昨今は様々なお店やコンビニなどでも食べられるようになったが、やはり黎明期から出されるお店の一杯は間違いないといったところか。

0

you子 ・40代/女性

2022年04月19日

太目の平打ちチジレ麺はツルッツル・シコシコ 小麦香る麺 に、
何層にも深みがあり 出しゃばらない甘味と トロミがかったスープ。
ベストマッチに感じました。
適度なパンチの塩っけも このタイプのラーメンなら丁度良く、
おおっ 美味しいです。 と正直に感じました。
味噌ラーメンとしてではなく 「これ、美味しいラーメン!」 でした。
ご馳走様でした! ^^v

0

家系アラサー ・30代/男性

2022年04月18日

スープはあっさり魚介で美味しいですが、値段のわりに、感動するほどではなかったです。
魚介スープなので好みが分かれそう。

麺は普通でした。

チャーシューはただただかたいです。

ワンタンは肉肉しいワンタンとぷりぷりエビワンタンでした。
普通に美味しいと感じるぐらいでした。

値段と評価のわりに普通でした。
少し期待外れでした。

0

2022年04月18日

実店舗では限定メニューのつけ満ですが、今回は麺量が実店舗よりも多い400gというボリュームに加え、つけ汁もラーメンのスープ一杯分はあるので、一食を夫婦で半々に分けて頂きました。
具材も玉葱、ニラ、ニンニク、豚肉がたっぷりですが、味はスタ満ならではのピリ辛で旨じょっぱいスープに、甘味と酸味が強めに足されています。なので刻み生姜の追加が抜群に合います。生卵はこのスープだと焼け石に水ですが、多少はまろやかになります。
麺はいつもの三河屋製ではなく自家製でした。つけ麺なのでやや軟めに茹でてポクボク食感を楽しみましたが、この麺はラーメンのほうが相性が良い気がします。
相変わらずのサービスっぷりで食べ応え満点ですが、酸味と甘味がしっかりと効いているので、苦手な方はお気をつけ下さい。

0

2022年04月18日

凌駕グループは吉祥寺武蔵家のFC松本店も手掛ける資本系ですが、各店舗とも未訪だったので、今回初めて頂きました。
スープは煮干の粉が沈むほどにしっかりと出汁が出ており、多少の苦味も効いています。強めの塩味からは再仕込醤油のような旨味とコクが感じられますが、たっぷり浮かべられた背脂の甘味もあり、タイプとしては燕三条系に似ています。
麺はモチモチの中加水角刃極太緩。麺に関しては燕三条系とタイプこそ違えど、このスープとは良く合っています。ボリュームも一般的な大盛りくらいの量があり、食べ応え十分。
トッピングのメンマと豚バラスライスチャーシューはInスープで、味はどちらも濃い目。バラ海苔は風味も良く適量なので、スープと調和が取れています。
今回は契約農家さんから頂いた行者ニンニクと新玉葱を刻んでトッピングしましたが、このスープなら生ニンニクも合いそうですね。
ファミレス系と思ってさほど期待していませんでしたが、どっこいパワフルな煮干ラーメンで、正直参りました。機会があったらいずれかの店舗でも頂いてみようと思います。

4