レビュー一覧

2019年10月30日

麺は弱ウェーブの力強い中細タイプ。
スープは豚鶏節煮干を組み合わせたマタオマ系で、モミジのコラーゲンがトロっと溶け出していて口当たりはややネットリ。
トッピングはコリコリ食感の拍子木メンマが3本と、厚めの肩ロースチャーシューが1枚。
売れ線タイプですが、関東、特に東京だと似たような味のお店は結構ありますので、自宅や職場の近くになければ・・・といった感じです。
地元にあったら月一で通うと思います。

0

2019年10月30日

まずスープの量が極めて少なく、油そば程度の量しかありません。これが正規の量なんですかね?封入ミスってる気がするんですが・・・。中身自体はいつものまろやか乳化豚骨スープ(タレ?)にモチモチとした幅広の平打麺。カレーはピリ辛で、ほぐし豚と大量の背脂粒も混入しておりスープに溶かすと脂まみれのコッテコテカレーになりますが、元のスープ量が極少なので全てを溶かすとボッテボテのセメント状になり、食べ終わる時にはスープはほぼ残りません。油そばと間違えられたのかな?カレー自体は日本でお馴染みのオーソドックスな味です。

0

はま ・40代/男性

2019年10月30日

トッピングなしでいただきましたが、塩辛い・辛い・スパイス!って感じで私の好みではありませんでした。おススメのトッピングや他レビューでのトッピングで味が変わるかと思います。塩辛いのと辛いのが好きな方にはおススメかもしれません。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年10月30日

追加トッピングはもやしとキャベツ、ニンニクと生卵。スープはインスパイア系の中でも結構甘め、食べ始めはちょっと甘みがクドく感じたが、食べ進めていくと案外慣れる。油かすも甘く量は少なめ。「家系x二郎系の進化系ハイブリットか?」と問われても正直解らない。豚はサイズもそれなりで薄いが、柔らかく味自体は良い。麺が二郎系にしては大分細めで更にスープも吸う為、早い段階でデロついて来るのが凄く気になった。おまけに麺量も少ない。宅麺の家系ではすずき家が一番美味いと思ってるが、さすがに二郎系は他を買った方が満足度が高い。

0

OOG ・40代/男性

2019年10月29日

最近はサラサラさっぱり系のつけ麵ばかりでしたが、久しぶりにドロドロこってり系を食べました。
美味しくいただきましたが最後は少し重かったです。
他の方の感想と違い、私には具材の量は丁度良かったです。
もう少し若ければきっと何度もリピートしたと思います。

0

OOG ・40代/男性

2019年10月29日

油そば・まぜそば好きで今までいろいろ食べてきましたが、この味は好きです。

しかしながら、メイン具材のはずの牛バラが何となく合わない。
不味いわけじゃなく、何となく合わない。
仕方なく別々に食べました。

それぞれの味は美味しかったです。

0

OOG ・40代/男性

2019年10月29日

私の味覚が鈍いのかもしれませんが、ラーメンと違い蕎麦は麺が主役なので、そばつゆはよっぽどじゃなければ大差無いと思ってしまいます。
なので他の方の感想にもあるように、自分で作れそうと思ってしまいました。
もし自分で作ってみて美味しくなかったらごめんなさい。

あと好みの違いではありますが、蕎麦は太麺じゃないほうが好きです。

ただし不味いわけじゃなく、ちゃんと美味しかったのでこの評価点です。

0

OOG ・40代/男性

2019年10月29日

他の方の感想同様、バジル感が足りませんでした。
名前に「バジル」と入れるならもっと強くて良いと思いました。

細麺・スープに入ってる具材・トッピングの揚げエシャロットがスープをよく持ち上げるので、スープが足りなくなりました。

味は好みでとても美味しかったです。
上記2点がもし改良されればぜひリピートしたいです。

0

OOG ・40代/男性

2019年10月29日

最初にスープを一口・・
「不味くはないけど普通かなぁ、失敗だったかなぁ」
という感想。
麺をつけて食べてみると・・
「あれ!美味しい!」
麺が主役・スープが脇役という感覚が初めてで不思議でした。

ちよださんの他の物も在庫のタイミングが合えばぜひ購入したいです。

0

tombo ・40代/男性

2019年10月28日

以前とみ田の麺を注文して以来味が忘れられなく、
今回は宅麺.COMさんの商品紹介を見て「中華蕎麦 とみ田」を注文。
量も多いが味も文句の付けようが無く、夫婦で唸りながら最後まで頂きました。魚介の旨味と風味が素晴らしかったです。

0

むに ・30代/女性

2019年10月26日

そばつゆを思い出させる甘みの強い鶏スープがこってりなのにしつこくなく穏やかな優しい風味。麺もプリプリ歯応えのある超縮れ麺で大変美味しい。鶏肉トッピングも柔らかくしっかり味が染みていて美味しかった。しかしチャーシューは筋張っていたのが残念。きんかんはあまりにまずくて吐いて捨てました。きんかん要らないです。無くても味に何も影響ないはず。マイナス面はありますが麺とスープは非常に良かったので総合的にはこの点数です。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年10月25日

追加トッピングは青ネギと味玉。麺はほぼ湯戻しレベルの1分弱。細麺故、歯応えを残すならこの茹で時間で正解です。具材はチャーシューと穂先メンマ。チャーシューは脂身多めでトロトロ、穂先メンマはヤワめ。スープの色は濃いめながら、味は醤油や出汁の甘さを感じる優しめの味。同時に深みを感じるも鶏油がやや多い印象。総じて美味しかったが価格に見合うかは微妙。限定商品だっただけに高額でも致し方ないと思ったが、レギュラー商品となった今では高いかなと思う。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年10月22日

追加トッピングはモヤシとキャベツ、味玉にニンニク。別皿で生卵。宅麺二郎の中では王道で、最初の入門用として食べて頂きたい味。ワシワシゴワゴワ麺の食感と量、カラメだがコクのあるスープ、安定な味の豚2枚。コレ食べてハマらない様であれば、二郎系は厳しいかと思う。それくらいハイレベルでスタンダードな味だと個人的に思う。これからも繰り返しリピートする逸品のひとつです。

0

アーリー ・40代/男性

2019年10月22日

実食前に酷評レビューを拝見したので、正直ドキドキしました。味の分析を以下に。スープは際立った特徴なし、全体の出来は二郎系ぽいが、コク、旨味、後引き感は全て平均以下か。麺はワシワシではなくツルツル、スープを吸って柔くなるタイプ、デロ目が美味しい感じでは無い。麺量は多いがスープの弱さから飽きが来る。味変アイテムが必要。ブタは2枚がほぐれ気味になったモノで、味自体はまずまずだが、形の崩れがやはり気になる。トッピングのアブラは細かめで甘くこれは良好。以上、最後のアブラで物足りなさ、バランスを取っていることで完食できた。更にニンニク・ヤサイ、前述したとおり味変(自分は神豚の残りの辛味)アイテムがあれば大丈夫。でも、宅麺には他に美味しい二郎インスパイア系があるので、興味がある人以外はそちらを選択した方が無難でしょう。

0

はま ・40代/男性

2019年10月20日

見た目から上品そうなタンタン麺ですが香りも上品でした!味の奥行きもあり、今まで食べたことがない味です。リピ確定!!
ただ、量が少なく間違いなく1食では足りません。
それ以上に「うましっ」です!

0

むに ・30代/女性

2019年10月20日

スープを丼に注いだ瞬間から広がる深い香りだけで美味しいと直感できました。
とにかくスープが美味しい。深くて濃厚なのに爽やかな味わい。麺もコシがあって満足の味わい。白髪ねぎトッピングは絶対にやったほうが良いです。スープを含んだ白髪ねぎがこれまた絶品でした。
確かにチャーシューの出来はあまり良くないですがスープと麺と白髪ねぎが美味しすぎて食べ終わった時には忘れています(他の方のレビューを見て思い出しました)。
宅麺で二郎インスパイア系以外で大満足できたのはこれが初めてです。非常に美味しいラーメンでした。

0