レビュー一覧

2022年10月17日

店主は武蔵家出身ですが、日吉の新中野系なので、吉祥寺武蔵家とは別の系統です。
という訳でスープは新中野系らしく継ぎ足し継ぎ足しで仕込まれたドロドロ濃厚タイプとなっていますが、
鶏ガラも大量に使われており、鶏特有のドロ感と骨粉のザラ感も出ています。
鶏油は程良く醤油感は抑え目で、塩分は丁度良いですが、家系基準では薄めの部類です。
麺は三河屋製のワイド型角刃中太ストレート。
お店では普通でも少々硬めで出されますが、酒井や大橋の家系麺のようにやや軟めのほうが持ち味を引き出せるタイプと違い、
こちらの麺は硬めのほうが味の吸い上げと歯切れの良さが活きます。メンカタ好きな方は迷わずカタメで。
付属トッピングはしっとりジューシーな肩ロースの薄スライスレアチャーシューが1枚と、大判板海苔がたっぷり8枚。
新中野系のアレンジ型ですが、かといって壱系や亜流系などのCPSとは全く異なる、
スープ、麺、チャーシューと全てにおいて独自色を感じられる一杯です。

0

2022年10月17日

スープは豚と鶏のトロっとした乳化タイプで、甘味と旨味も効いたまろやかな味わい。
実店舗では生姜トッピングも定番です。
麺は出自のボディブローと同じ豊華食品製の、幅広でブ厚い立体的な角刃超極太平打麺。
ウドンのような太さに滑らかな麺肌と強い弾力が魅力の特注麺で、
ワシゴワ食感が好きなら短めの茹で時間、
ムチモチ食感が好きなら長めの茹で時間と、麺の硬さは自分好みに。
トッピングは味付背脂と、ブタはInスープで1センチ以上ある超極厚な軟らかバラ塊が1つ。
インスパ系らしい人気の甘旨乳化タイプで、初心者さん達にも早速好評のようですね。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2022年10月16日

追加トッピングは九条ネギと海苔。麺は中細のストレート。食感は硬すぎず柔すぎず。具材はジャキジャキ食感の極太メンマと、ホロホロで柔らかいチャーシューが2枚。そして茎わかめも付属だが、スープと同梱のためにデロ気味でイマイチ。スープは一言で言えばとても甘い。これがご当地で好まれる味付けなのだろうか。煮干しはそれほど強くは感じないため苦手な方でも大丈夫そうではあるが、とにかく甘いので好みは分かれるだろう。甘いのがお好きならば、どうぞといった感じ。

1

カズ ・30代/男性

2022年10月16日

ちょうど琴平荘へ食べに行く予定があったので食べ比べしようと注文。店で食べて1週間後楽しみに調理開始。
が、麺がやけにカッチカチでいやな予感。沸騰した湯に入れても3分前後茹でなくてはならないのに2分は外側しかほぐれない(かなり大きな鍋です)し色も変に白い、経験したことある冷凍焼け状態。この時点でハードルは下げました。
案の定、店で食べた印象とはほど遠い残念な食感に。スープは店と同じ出汁感でああこんな感じだったと記憶が蘇りおいしかったです。

宅麺は何十食と頼んでいますがこんな酷い状態なのは初めて。まあ最終的に麺はほぐれたので悪質な冷凍焼けではないが風味は間違いなく落ちてるはず。
時間指定の特別販売をするほどの商品なのに、いつでも在庫があるのは相当数作り置きして在庫があるからなのかと勘ぐってしまう。そうなると賞味期限もちょっと疑問。それともたまたまよほど保存状態が悪かったのか。
ただ琴平荘で食べたラーメンは大変おいしかったですし、宅麺でもいつもの状態ならちゃんとおいしかっただろうと思います。

1

じゃい ・40代/男性

2022年10月15日

こちらの商品をゲットできたのでいただいてみることに~
いざ調理!といっても湯煎などするだけだが~
いろいろ持ち合わせなどなく、盛り付けなども素人なので~
あわせて実食!

トッピングはメンマは平たいものがたっぷりあって、程よい柔らかさと旨さが光るもの!お肉は2枚あって、箸で解れてしまうほど柔らかく、お肉の旨味が広がるものでうまし!

汁はまさに魚介がじわじわ来て動物系も感じさせてくれるもので、塩の加減もちょうどよいというもの。すっきりくっきりといった感じで味わい深さを楽しめるかなと。

麺はコシはいい弾力があってよいもの。のど越しはするするいけて良好。絡み吸いつきはよい乗り方に吸い方。麺量は140gとのことで適量。相性をしっかり考えられたものでよかった!

はまんどマニアの店主が奏でるものは地の利を生かしたもので、そのうまさをひしひしと感じさせてくれるものであった!これはぜひ機会があれば現地でいただいてその良さを思う存分感じたいものだ!

2

うぴくぴ ・50代/男性

2022年10月15日

旨味が重厚で完全にハマってしまいました。自身にとっては辛さもドンピシャで食べ終えた次の日にはまた食べたくなるほどの中毒性があり、最近の購入はこのアイテム中心となっています!ジャンルは違うのですが、激辛カレーを体が欲する感覚と似て、こちらを頂くとその欲求が爽やかに充足されますね。とにかく旨過ぎます。

0