やんやん ・50代/男性
2022年06月21日
0
やんやん ・50代/男性
2022年06月21日
0
やんやん ・50代/男性
2022年06月21日
豚と鶏の旨味が良く出たスープですが、辛みで緩和してますが少し臭みがあります。平打ち太麺のモチモチ感は最高です。
0
あちゃこ ・40代/女性
2022年06月21日
主人のサプライズ誕生日ディナーとして、購入しました。4人家族(主人、私、中1息子、小5娘)で2人前でしたが、なかなかの大食い家族のうちでも、みんなお腹いっぱいになりました。チャーシューもとっても大きくて柔らかくて、本当にお店に食べに行けた満足感がありました。主人も大喜びでした!!
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年06月20日
味は良いですが、ボリューム感はないです。
0
けんちゃんワン ・50代/男性
2022年06月20日
醤油を先に食べたのですが、塩はもうひとつ繊細で最高でした^ ^
僕の持病で、ラーメンは食べるのが難しいのですが、宅麺さんの、しかもちよださんの塩は、なんの心配もなく食べられます^ ^ ありがとうございました😊 また注文しますね♪
0
あな ・50代/男性
2022年06月19日
神奈川淡麗系と町中華を合わせて進化させたようなラーメン。
最近のネオクラシカル系は醤油がメインになってショッパイだけだが
こちらはどの素材も突出させず全体のバランスを考えた食べる人を選ばないラーメン。
マニア向けとは対照的だがマニア歴の長い人には分かる1つの完成形。
0
あな ・50代/男性
2022年06月19日
やや乳化したスープは優しいので初めて食べる人には薄く感じる方も居ると思います。
滋味深いスープに酢やラー油等で味変するのが地元の食べ方です。
0
あな ・50代/男性
2022年06月19日
とにかく麺が旨い。湯で時間の指定は15分だが好みは18分で芯が残るギリギリライン。
とにかく何も考えずにワシワシ食べて完食する満足感を味わう。
スープは二郎寄り。元々が二郎出身の店主なのだから当たり前ですね。
個人的には愛知方面の醤油が立った味の方が好みではあるが充分に満足出来ます。
0
あな ・50代/男性
2022年06月19日
イタリアンの経験があれば思い付きますがどうアレンジするかがポイント。
揚げエシャロットを使って良いアクセントになっています。
塩分が高いのはつけ麺の宿命。糖分の高いトマトをトッピングしたら正解でした。
残ったつけ汁に追いトマト&粉チーズ&豚しゃぶを加え御飯を投入しレンジで1分。
これで美味しく完食しました。是非試してみて下さい。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2022年06月19日
追加トッピングは九条ネギとモヤシ、竹輪に生卵。麺は茹で時間1分弱の細麺でコリコリ食感。スープと相性も良いし、黄身と絡めて頂くととても美味い。具材はとても少ないので、竹輪や生卵など各自用意した方が満足出来ると思う。スープは鶏ベースの分かり易い甘ウマ系で、少なくともウチの地元ではラーメンとしては味わうことの出来ない味付け。やや醤油が強めだがグイグイ飲める。生卵は是非用意して欲しいトッピング。
0
個人記録用 ・30代/男性
2022年06月19日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
ほりさん ・30代/男性
2022年06月18日
あまりラーメン食べないうちの嫁さんも美味いと言ってた
0
Jack ・40代/男性
2022年06月18日
煮干し系のラーメンが好きでよく食べるのですが、初めての他のお店では煮干し感が物足りないといこともよくありましたが、こちらはしっかり煮干しで大満足でした。煮干し感は十分なのに、エグみみたいなものはほとんど感じません。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2022年06月18日
セメント色のスープは雑味を感じさせ後味はスッキリしています。細麺はスープに良く絡んで低加水ながらも喉越し良く、ハムの様なチャーシューも良く合います。オススメトッピングの刻みタマネギを加えて美味しくいただきました。
0
nobueyes ・50代/男性
2022年06月18日
美味しいです、特に麺が。スープ、甘いです。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2022年06月16日
大きい塊のチャーシューが2つも入っていてこの値段は安いです。
油の量多いのですが意外にあっさりしていて食べやすい。
茹でキャベツ、茹でもやしとの相性もいいです。
0
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年06月16日
蕎麦としての評価は3.0。
蕎麦はやはり風味と食感を感じたいが、小麦感が強く少しモチっとしている。
ラーメンとしての評価は勿論、点数つけれず。
蕎麦つゆは甘めでそこにラー油を絡めているため、より一層蕎麦のかすかな風味まで抑えてしまう。
甘辛の麺類と思って肉と海苔、胡麻とかきこめば美味い。
0
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年06月16日
とにかく自前で用意するべきトッピングが多く、購入してから食べるまでに時間がかかった。
昼間に起きて『さくっと宅麺でも食べるか。』のいつものテンションだとまず具材が家にない。
しかし…
必ず全てを用意して食べるべき最高のジャンクフード。
とにかく美味い。
トッピングの一つ一つに意味を感じる。
そしてチャーシューは絶対に余るものの、つまみで良し、炒飯に入れても良しの値段に見合ったボリュームでした。
何度も言いたい。
最高のジャンクフード。
0
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年06月16日
確かに美味い。
シンプルな美味さを追及した結果たどり着けた到達点だとは思う。
しかしあくまで個人の嗜好として同じ伊吹の闇中華と比較すると、圧倒的に満足感は闇中華が勝っている。
あとは製法上、仕方ないとはいえ圧倒的に割高感は否めない。
0
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年06月16日
食べる前からまず見た目のインパクトが凄い。
黒い。
そしてその見た目の通りの醤油と黒胡椒のパンチ力。うまじょっぱいという食レポであまり聞かないワードがまさにぴったりな一品。
中太平打ち麺のモチモチとした食感が濃いスープの中でも埋もれず麺本来の旨味も感じさせてくれる。
評価点の理由は家系というイメージよりこってり富山ブラックという感じがしたから。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年06月15日
濃厚な旨味と甘味、深いコクのまろやかド乳化豚骨醤油スープに、食欲を刺激する特製ラー油の爽やかな辛味。ヤサイやニンニクとの相性は言わずもがなですが、板海苔やほうれん草、刻み玉葱などの家系風トッピングもかなりお勧めです。
麺はゴワムチの平打ち縮れ極太麺、ブタはフワトロの厚切りバラスライスが1枚。
代替わり&CK化した本家の現在の味を考えると、スープに関してはもはや本家を超えたと言っても過言ではないと思います。
0
パレリアン ・20代/男性
2022年06月15日
好みでは、なかった
0
パレリアン ・20代/男性
2022年06月15日
そのくらいうまい
0
パレリアン ・20代/男性
2022年06月15日
ノーマルを辛くしただけ
ノーマルがうまいいからうまい
0
パレリアン ・20代/男性
2022年06月15日
おいしいけど
好みじゃない
0
スープ、麺、トッピングの茹で野菜やチャーシュが一体となり最高な一杯です。