カスガ ・40代/男性
2025年07月30日
0
カスガ ・40代/男性
2025年07月30日
0
カスガ ・40代/男性
2025年07月30日
さすが有名店のラーメン美味である。
鶏の味がしっかりしている。
評価基準(参考)
☆ 美味しくない
☆☆ 美味だが、自分の好みに反している
☆☆☆ 美味、リピートはしないかな
☆☆☆☆ 美味、リピートは気が向いたら
☆☆☆☆☆ 美味、リピートする
0
KOO ・50代/男性
2025年07月30日
言わずと知れた、鵠沼の新進気鋭。
3年連続で百名店に選出されている実力店。
一杯を通して、確かに旨い。
そして何より、すべてのパーツが丁寧に作り込まれていることが伝わってきます。
鶏、節、干し系の旨味が層をなして広がるスープ。
ただ、ラーメン全体としての印象は、意外にもそこまで強くは残らず。
麺は中細のストレートでシルキーな口あたり。
喉ごしもソフトで心地よく、しみじみ旨い。
具材は2種の豚チャーシューと穂先メンマ。
チャーシューは香り豊かで、メンマはシャキッとした歯ごたえが印象的。
スープは完飲必至の美味しさ。
麺も具材も申し分ない仕上がりでしたが、もう一歩パンチや唯一無二感が欲しいと感じたのも正直なところ。
とはいえ、全体として完成度の高い一杯でした。
ごちそうさまでした。
1
KOO ・50代/男性
2025年07月30日
西国分寺の「孫市」のご主人の出自がこちらのお店。
ということで、当たり前かもしれませんが味の方向性はとてもよく似ています。
鶏油の香り、具材の構成、全体のバランスまでそっくり。
確か孫弟子さんにあたるのだとか。
唯一と感じる違いを挙げるなら、塩味。
こちら本家の方がやや強めに感じましたが、個人的にはこのくらいの方が好み。
麺に注目が集まりがちですが、スープも相当な実力派で後を引く旨さ。
麺は中太縮れでもちもちピロピロ。
適度な歯ごたえが心地よく、めちゃくちゃ旨い。
これはもう唯一無二の存在感。
具材は豚チャーシューが3枚、メンマ、ナルト、海苔が2枚、青菜。
チャーシューは部位や仕上げ方まで孫市と瓜二つの印象。
旨味たっぷりのスープ、豪華な具材、そして唯一無二の麺。
三位一体の完成度で、大満足の一杯でした。
ごちそうさまでした。
1
ふぁんだむん ・40代/男性
2025年07月29日
スープ濃厚でおいしいです。
ネギ、のり、たまご、ほうれん草別トピ
0
Lilly ・20代/女性
2025年07月28日
二郎系初心者の私も大満足しています。
具体的に何が美味しいかと言われると難しいのですが、何種類か食べた中でこちらのラーメンが1番美味しかったです!
2
Lilly ・20代/女性
2025年07月28日
味は美味しかったですが、あまりの獣臭にびっくりしてしまいました。
自宅で食べる際は、換気をしっかり行うことをオススメします。
私のような二郎系初心者にはまだ早かったかもしれません…
0
KOO ・50代/男性
2025年07月28日
意外と塩味のエッジがある。
一瞬ほっとする醤油ラーメン感はあるものの、先のエッジ感や良い意味でのジャンク感も同時に感じる。
麺は中太。
醤油にこれ?と思ったがかなりマッチしている。
具材は穂先っぽい細メンマと豚チャーシュー。
チャーシューは獣臭が気になって仕方ないやつでした。
スープと麺が旨かっただけに残念…
ごちそうさまでした。
0
煮干二郎 ・未回答/未回答
2025年07月28日
宅麺CK製だからか私の湯切りが甘かったのか本家がんこのしょっぱさは影を潜め、普通の優しいラーメンでした(*^^*)
1
めてやん ・20代/男性
2025年07月28日
スープが美味かった!
麺はチュルチュル系
チャーシューは普通(宅麺の家系でおいしいチャーシューと出会えない。。)
ほうれん草とのマッチ度合いが素晴らしかった
0
釣り師 ・60代以上/男性
2025年07月27日
スープからほんのりと煮干しの香りが立ち上がり、どこか懐かしく落ち着く味わい。
優しい醤油の旨みがじんわり染みて、ゴクゴク飲みたくなるスープです。
トロトロのチャーシューも絶品で、噛むほどに肉の甘みが広がります。
全体的に派手さはないけど、丁寧に作られた“心に残る一杯”でした。
ほっとしたいときにまた食べたくなります。
0
kk ・未回答/男性
2025年07月27日
二郎インスパイア系に入るかな。二郎感は薄め。
脂が少なく麺量に対して食べやすいボリュームで初心者でも食べやすい。
麺が食べ応えあって美味しい。
スープは濃いため野菜多めに用意した方が良い。
値段も安く手軽に楽しめるのでお勧め。
0
えりちゃん ・40代/男性
2025年07月27日
非常に美味かった
麺シコシコ 若干細麺?
スープ 味しっかり
トッピング
メンマ 太いのが2本
チャーシュー 豚と鳥の2種類
コレが家で食えるなら文句ない絶対リピします
次は味玉も買ってくるかな
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年07月27日
極太麺はMAX10分30秒茹でてもコシは失われずワシワシで食べ応えがあります。合わせるタレは醤油ベースに豚の旨味と甘味が感じられ意外とあっさりしていますが、これに大量の背脂、極太バラチャーシュー、ベビースター、フライドオニオン、鰹節が加わることにより一気にジャンクなまぜそばになります。これだけでは飽きが来るのでおすすめトッピングの茹でキャベツ、茹でもやしは必須です。生卵と刻みにんにくを加えるとコクがアップします。ジャンクな味ですが時々無性に食べたくなるまぜそばです。
0
KOO ・50代/男性
2025年07月27日
つけスープは濃厚寄りちょいどろり系。
ただ、豚、鶏、野菜、節等の記載があるが何の旨味かがわからない。
そもそもあまり旨味を感じない。
麺は中太。
具材は豚チャーシューとメンマ。
どちらも旨い。
有名店かとは思うが、うーんという印象の一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
rockmcmilan ・未回答/男性
2025年07月27日
初動は控えめで滋味深い味わい。
中細ストレート麺とスープの相性も良い。
アヒージョを徐々に溶かしていくと、
牡蠣の旨味が口いっぱいに広がり至福。
終盤ぶどう山椒の味変で爽やかに。
気が付けば完飲完食。
総じてあっさりテイストで、牡蠣好きには堪らない一杯。
少量のバゲット、パスタ、ライス等で締めるのもあり。
0
ひろ ・40代/男性
2025年07月27日
鶏の優しさを非常に感じる一品!!
麺は少し細めの特徴的なかんじ!
薄めに切られた赤身のチャーシューが楽しませてくれます!!
ごちそう様でした!!!
1
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2025年07月27日
スープの製造元は青森県
豚の製造元は新潟県
豚は寸胴で煮ていないと言う事
麺も神谷本店の2階でなく埼玉県の外注
マルジの頃から食べていた僕は悲しい
0
釣り師 ・60代以上/男性
2025年07月27日
一口目からガツンとくる濃厚味噌のパンチ力!
甘みとコク、そして香ばしさが絶妙で、気づけばスープを止められない…。
ちょっとクセがあって、味の方向性ははっきりしてるので、人によって好みは分かれるかもしれません。でもハマる人にはドはまり確定の味。
“20年前恋した”というネーミングに偽りなし、また会いたくなるクセになる一杯です。
1
釣り師 ・60代以上/男性
2025年07月27日
初めてスープを口に含んだ瞬間、静かに「うまい…」と呟いていました。
本醸造醤油の深い香りと鶏出汁の繊細さが調和し、雑味ゼロ。奇をてらわず、ただただ真面目に「美味しい一杯」を作っている誠実さを感じます。
まるで和食の一皿をいただいているかのよう。麺との相性も抜群でした。
ラーメン好きはもちろん、和食好きにもおすすめできる一杯です。
0
えりちゃん ・40代/男性
2025年07月27日
塩ラーメンが好きなのでとりあえず買ってみました
もちろん実店舗に行ったことないですけど
そのまま食べた感想としては太麺のニンニク効いた塩ラーメンまぁ普通かなって思いました
味変の豆板醤を入れたら凄く美味く感じました
決して不味くは無いけどそのままならリピはないくらいですね
豆板醤ありきだと1周色々食べたらまた頼もうかなって感じ
0
とも ・40代/男性
2025年07月26日
昆布水につけた麺が美味しかった。上品でさっぱりとした味!
0
とも ・40代/男性
2025年07月26日
スープの味が結構こいめだった。残ったスープでリゾットにして2度美味しかった。
0
とも ・40代/男性
2025年07月26日
魚介の味がしっかりとした濃厚なスープが美味しかった。麺もコシがあって美味しかった。
0
とも ・40代/男性
2025年07月26日
濃厚なエビのスープがよかった。残ったスープでリゾットにして最後までおいしくいただきました!
0
魚介の味がしっかりしている。
美味である。
逆に某コンビニでのコラボ商品は良くこの味を再現できていると感心する。
評価基準(参考)
☆ 美味しくない
☆☆ 美味だが、自分の好みに反している
☆☆☆ 美味、リピートはしないかな
☆☆☆☆ 美味、リピートは気が向いたら
☆☆☆☆☆ 美味、リピートする